【楽天モバイル】スマホを無くしちゃった!紛失・盗難時にするべき手順とは?

楽天モバイル
スポンサーリンク

スマホ、無くしてしまって大変大変っ!こんな時はどうすればいいんだっけ?

・・・どこで落としたかなぁ。。使えないようにしておかないと。

そんなときは、楽天モバイルホームページからMY楽天モバイルにログインして、一時停止手続きができますよ!

  1. 楽天モバイルで行える手続き
  2. まずは利用停止しましょう!
  3. 楽天モバイルホームページからMy楽天モバイルで手続き
    1. 一時利用停止の場合
      1. MY楽天モバイルへログインします
      2. 右上の三本線アイコン「≡」をクリックしてメニューを開きます
      3. メニューから「契約プラン」を選択します
      4. 画面下側にスクロールし「その他の手続き」から、「各種手続きはこちら」をクリックします
      5. 「利用停止(盗難・紛失時など)」を選択して、「手続きへ進む」をクリックします
      6. 「SIMの一時利用停止」を選び、「次へ」をクリックします。
      7. 本当に利用を停止するかの確認は、「利用停止」をクリックします
    2. 回線の利用再開手順について
      1. MY楽天モバイルへログインします
      2. 右上の三本線アイコン「≡」をクリックしてメニューを開きます
      3. メニューから「契約プラン」を選択します
      4. 画面下側にスクロールし「その他の手続き」から、「各種手続きはこちら」をクリックします
      5. 「利用再開」を選択して「手続きへ進む」をクリックします
      6. 利用再開するかの確認がありますので、「利用再開」をクリックします。
    3. SIMの再発行手続き
    4. 利用停止後に再発行手続きを行う場合
      1. MY楽天モバイルへログインします
      2. 右上の三本線アイコン「≡」をクリックしてメニューを開きます
      3. メニューから「契約プラン」を選択します
      4. 画面下側にスクロールし「その他の手続き」から、「各種手続きはこちら」をクリックします
      5. 「利用再開」を選択して「手続きへ進む」をクリックします
      6. 利用再開するかの確認がありますので、「利用再開」をクリックします。
      7. 右上の三本線アイコン「≡」をクリックしてメニューを開きます
      8. メニューから「契約プラン」を選択します
      9. 画面下側にスクロールし「各種手続き」から、「SIM交換を申請する」をクリックします
      10. 「紛失・盗難」を選択して、代わりのスマホのSIMタイプを選択します
      11. 内容を確認して、「次へ」をクリックします
    5. 利用停止手続きと同時にSIM再発行手続きを行う場合
      1. MY楽天モバイルへログインします
      2. 右上の三本線アイコン「≡」をクリックしてメニューを開きます
      3. メニューから「契約プラン」を選択します
      4. 画面下側にスクロールし「その他の手続き」から、「各種手続きはこちら」をクリックします
      5. 「利用停止(盗難・紛失時など)」を選択して、「手続きへ進む」をクリックします
      6. 「SIMの利用停止・再発行」を選び、「次へ」をクリックします。
      7. 「紛失・盗難」を選択して、代わりのスマホのSIMタイプを選択します
      8. 内容を確認して、「次へ」をクリックします
  4. 最後に

楽天モバイルで行える手続き

紛失・盗難時に楽天モバイルで行える手続きとしては、以下の2つが考えられます。

  • 紛失・盗難のための回線一時停止手続き
  • 代わりのスマホへのSIM発行手続き

まずは利用停止しましょう!

iPhoneなどの場合は、「iPhoneを探す」で自分のiPhoneがある場所を探す事やデータを消すこともできますが、Android端末の場合はそうもいきません。

紛失の場合は、見つけてくれた心優しい方が対応してくれるかもしれません。でも、現代のスマホユーザーの方々、大体画面ロックしていると思いますので、連絡も無いかもしれません。

紛失でも盗難でも使えないようにしておく事は必要だと思います。

楽天モバイルホームページからMy楽天モバイルで手続き

一時利用停止の場合

MY楽天モバイルへログインします

右上の三本線アイコン「≡」をクリックしてメニューを開きます

メニューから「契約プラン」を選択します

画面下側にスクロールし「その他の手続き」から、「各種手続きはこちら」をクリックします

「利用停止(盗難・紛失時など)」を選択して、「手続きへ進む」をクリックします

「SIMの一時利用停止」を選び、「次へ」をクリックします。

利用停止期間中も、オプションサービスや製品保証の請求、月々の支払い請求は発生しますので注意が必要です。

本当に利用を停止するかの確認は、「利用停止」をクリックします

これで、SIMの一時利用停止は完了です。

回線の利用再開手順について

スマホが戻ってきたり、見つかったときは回線の利用再開手続きを行いましょう。

MY楽天モバイルへログインします

右上の三本線アイコン「≡」をクリックしてメニューを開きます

メニューから「契約プラン」を選択します

画面下側にスクロールし「その他の手続き」から、「各種手続きはこちら」をクリックします

「利用再開」を選択して「手続きへ進む」をクリックします

利用再開するかの確認がありますので、「利用再開」をクリックします。

以上で利用開始手続きは完了です。

SIMの再発行手続き

スマホが見つからない時、代わりのスマホへSIMを移行して代わりに使いたいといった事もあると思います。そのときの手順です。

利用停止後に再発行手続きを行う場合

まずは、利用再開をする必要がありますので、以下の手順で利用再開します。

MY楽天モバイルへログインします

右上の三本線アイコン「≡」をクリックしてメニューを開きます

メニューから「契約プラン」を選択します

画面下側にスクロールし「その他の手続き」から、「各種手続きはこちら」をクリックします

「利用再開」を選択して「手続きへ進む」をクリックします

利用再開するかの確認がありますので、「利用再開」をクリックします。

以上で利用開始手続きは完了です。

右上の三本線アイコン「≡」をクリックしてメニューを開きます

メニューから「契約プラン」を選択します

画面下側にスクロールし「各種手続き」から、「SIM交換を申請する」をクリックします

「紛失・盗難」を選択して、代わりのスマホのSIMタイプを選択します

選択後に、交換・再発行を申請するをクリックします。

ここで、「紛失・盗難」を選択して進むと、一時利用停止手続きも自動的に行われます。

内容を確認して、「次へ」をクリックします

これにて紛失・盗難時のSIM再発行手続きは完了です。

SIMカード到着まで3日~1週間程度かかりますので、お待ちくださいね。

利用停止手続きと同時にSIM再発行手続きを行う場合

MY楽天モバイルへログインします

右上の三本線アイコン「≡」をクリックしてメニューを開きます

メニューから「契約プラン」を選択します

画面下側にスクロールし「その他の手続き」から、「各種手続きはこちら」をクリックします

「利用停止(盗難・紛失時など)」を選択して、「手続きへ進む」をクリックします

「SIMの利用停止・再発行」を選び、「次へ」をクリックします。

「紛失・盗難」を選択して、代わりのスマホのSIMタイプを選択します

選択後に、交換・再発行を申請するをクリックします。

内容を確認して、「次へ」をクリックします

これにて紛失・盗難時のSIM再発行手続きは完了です。

SIMカード到着まで3日~1週間程度かかりますので、お待ちくださいね。

最後に

いかがでしたでしょうか。

考えたくはないですが、人間、大事なモノを無くすときだってあります!

そんなときにこの記事が役に立つのであれば、幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました