【楽天モバイル】iPhoneをお得に契約!充実したキャンペーンや保証も♪

楽天モバイル
スポンサーリンク

4大キャリアの中でのiPhone契約を比較すると、楽天モバイルでの契約が一番お得です。

現在開催中のキャンペーン

iPhone契約者に特化する楽天モバイルで開催中のキャンペーンは以下になります。

ダブル突破記念キャンペーン

店舗数1000店突破、人口カバー率96%突破のダブル突破を記念したキャンペーンが開催されています。対象はiPhoneで契約することで、大きなポイント還元を得られるチャンスです!

  • 開催期間: 2022年3月8日(金) ~
  • 他社からの乗り換えで、最大「35,000ポイント」還元
  • 新規(プラン変更)契約で、最大「25,000ポイント」還元
  • 選ぶ機種がiPhone13かiPhone12かで還元率が異なる
  • iPhoneSEは対象外
  • Rakuten Linkアプリで10秒以上の通話を1回行う
  • 10分(標準)通話かけ放題オプションを契約することで5000ポイント追加
  • かけ放題オプションの場合は、OS標準アプリで10秒以上の通話を1回行う

過去開催されたキャンペーン(1年以内)

ショップ限定!iPhone SE(64GB)本体代1円キャンペーン

残念ながら、2022年3月4日現在、楽天モバイルページから過去のキャンペーンへ移動しました。

私も各ショップに足を運んだのですが、時既に遅しでどの店舗も「在庫切れ」との返答で、契約するに至りませんでした(汗)

iPhone乗り換え新生活応援キャンペーン

キャンペーンの名前が変わりました。

  • 開催期間: 2022年2月18日(金) 9:00~2022年3月7日
  • 他社からの乗り換えで、最大「35,000ポイント」還元
  • 新規(プラン変更)契約で、最大「25,000ポイント」還元
  • 選ぶ機種がiPhone13かiPhone12かで還元率が異なる
  • iPhoneSEは対象外

楽天モバイルのiPhone契約のメリット

4大キャリア最安値!

最大の魅力はこれですね。

楽天市場という最大の武器を大いに活用した、実質の割引が大きい価格戦略だと思います。

楽天市場、ほしい商品、大抵何でもありますからね♪

一番価格差の大きい他社を比較してみましたが、1TBでなんと約50000円の開きがあります。驚きです。

容量128GB256GB512GB1TB
楽天モバイル134,800円146,800円170,800円194,800円
X社165,528円182,160円213,048円243,144円
※iPhone13 Pro Maxを例に説明

もちろん長年の経営で培われた実績や経験、基盤は大きいのですが、使う人の考え方で思えば安いほうがいいのは確かです。この部分(実績・経験・基盤)はデメリットでもあるのですが、後述します。

楽天スーパーポイントが還元される!

楽天モバイルでiPhoneを契約すると、楽天スーパーポイントが還元されます。

契約の種類にもよりますが、5000ポイント~35000ポイントのポイントバックが期待できます。

今やビックマーケットな楽天市場を始め、ドラッグストアやファストフード、レストラン、スーパー、ガソリンスタンドでも楽天ポイントカードが使えるようになってきたから、この還元は大きいよね!

  • 他社からの乗り換えで、「最大35000ポイント」の還元!
  • 新規(プラン変更)契約で、「最大25000ポイント」の還元!
  • iPhoneSEは「最大5000ポイント」の還元!

キャンペーン適用には10秒以上の通話を1回行う必要がある!

忘れてはいけないのですが、ポイント還元を受けるためには、Rakuten Linkアプリでの10秒以上の通話を1回、10分(標準)通話かけ放題オプションを契約した場合は、OS標準アプリで10秒以上の通話を1回行う必要があります。

<共通>

  • Rakuten Linkアプリで10秒以上の通話を1回行う

<10分(標準)通話かけ放題オプションを契約した場合>

  • OS標準アプリで10秒以上の通話を1回行う

キャンペーンの特典を受けるには、通話することが必要だって理解しておこう!

楽天モバイルのiPhone契約のデメリット

サポートを受けるときはある程度の自己解決力が求められる

大手3大キャリアについては、長年培った実績や経験、基盤が存在していて、基本的にショップへ訪問すれば、大抵のサポートサービスを享受することができます。

楽天モバイルもそんな大手の仲間入りを果たした訳ですが、まだまだ若く基盤が整っていないのは事実です。

大体の手続きや契約内容の確認・変更は、my 楽天モバイルアプリで完遂することができますので、操作に慣れた人であれば、自己解決することが可能です。

あまり慣れていない人だと、ショップや電話サポートを頼りたいところですが、ショップの人員が少数精鋭であること、電話サポートも基本的にオペレーターへの取り次ぎがないことがあり、途方に暮れる事もあると思います。

サポートに関して言えば、今後の拡充に期待したいです。

楽天モバイルさんの今後に期待します!

還元されるポイントには有効期限がある

楽天スーパーポイントにて契約後にポイントバックされますが、この時に付与されるポイントには有効期限がある事に注意する必要があります。

有効期限は「6ヶ月」であることに注意しましょう。

せっかく大きなポイントが還元されても、後で使おうと取っておいて忘れてしまったら、大きな損ですよね。

還元されるポイントの有効期限は、「6ヶ月」である事に注意!

楽天モバイルで取り扱っているiPhoneの種類

基本的に他のキャリアで扱っているiPhoneの種類と変わりなく、最新版から1世代前までを網羅している形となります。

  • iPhone 13 Pro Max
  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13
  • iPhone 13 mini
  • iPhone 12 Pro Max
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12
  • iPhone 12 mini
  • iPhone SE(第3世代)

選択肢も十分だね!

保証サービスとかはどうなっている?

楽天モバイルでiPhoneを購入したときの保証サービスについては、他社キャリアと同様Apple Careへのオプション加入を行う形となります。(サービス名:故障紛失保証 with AppleCare Services)

現在契約できる機種毎の月々の料金は以下のようになっています。

iPhoneSE(第2世代)715円/月
iPhone13、iPhone12
iPhone13 mini、iPhone12 mini
979円/月
iPhone13 Pro、iPhone12 Pro
iPhone13 Pro Max、iPhone12 Pro Max
1309円/月

iPhoneの故障が起こって、修理をする人はなんと3人に1人という背景もあるよ。画面の修理だけでもiPhone13だったら、36680円もするんだよね。。このサイトの管理人も過去に何回もApple Careに助けられてるんだって!(基板交換、水没)

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム

iPhoneを分割で購入したい場合に選択するオプションが、「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」です。

簡単に言うと

  • 支払いを48回払いにできる。
  • 24回支払い完了後、新世代の最新iPhoneに機種変更ができる。
  • 端末を返却すれば、残り24回の支払いは不要になる。
  • 新しいiPhoneにしなくても、48回の支払いを継続可能。

利用に関する注意点

端末返却時に故障・破損が見られる場合

この場合、楽天の判断基準になりますが、故障費用「22000円(不課税)」がかかる事になります。

Apple Careに加入していれば、Apple Storeで安く直してもらえるから、直してからアップグレードしよう!

端末返却時、事務手数料がかかる

端末を返却して、新しいiPhoneに機種変更する場合は、事務手数料「3300円」がかかる事になります。

楽天カードへの加入が必須

プログラム加入にあたって、楽天カードの申し込みが必須となります。他社のクレジットカードを利用することはできないので、利用するのであれば同時に申し込むことになります。

楽天ポイントも利用料金に応じてどんどんたまるから、持っておいても損はないけどね!

契約台数に上限がある

契約者1人に対しての契約台数に上限があります。

  • 契約者1人につき、2台まで
  • 年間通算で新規申し込み台数が2台まで

※現在は1人1台の注文に限定されています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

楽天モバイルで契約できるiPhoneは、他キャリアと比較しても安く、ポイントバックもあり、非常に充実していると思います。

皆様の検討の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました