楽天モバイルでLINEを使うときに、IDを使用したりする際、年齢認証を行う必要がありますね。
楽天モバイルでLINEの年齢認証を行う方法を、紹介したいと思います。
楽天モバイルでの年齢確認
2021年初旬ごろまで、楽天モバイルではLINEのキャリア認証での年齢確認ができなかったので、ID検索などの機能が使えない状況でした。
3大キャリアでは、年齢確認は何ら問題なくスムーズに認証ができていたので、最初に楽天モバイルでLINEを使ったときは不便に感じていました。
2021年初旬に、LINEの年齢確認をやってみるかーと何となくやってみたところ認証ができたので、ようやくキャリアとして認められたか!と感心していました(笑)
年齢認証手順
それでは、手順を見てみましょう。
LINEを起動する
まずはスタートライン。LINEを起動しましょう。

設定画面を開く
右上の歯車アイコンをタップして、設定画面を開きます。

年齢確認画面を開く
メニューから「年齢確認」をタップします。

年齢確認結果から、年齢確認を行う
画面に出ている「年齢確認結果」が「未確認」になっていると思います。そのままタップし、年齢確認するかを聞いてきますので、「OK」をタップします。


楽天会員ログイン画面からログインする
楽天会員ログイン画面に遷移します。楽天モバイル契約時に登録したユーザーIDとパスワードを入力して、ログインボタンをタップします。

楽天モバイル認証の画面に応答する
楽天モバイル認証の画面に切り替わりますので、「楽天モバイル認証の注意事項に同意しました」のチェックをONにすると、「情報を提供する」ボタンが押せるようになります。ボタンを押して確定します。


年齢認証完了♪
年齢認証が完了し、「ID検索可」に変わります。

LINEでID検索が可能に
上記の手順を踏むことで、LINEでの年齢確認が通り、ID検索が可能になります。
最後に
いかがでしたでしょうか。
3大キャリアの年齢確認よりは少し面倒ですが、できるに越したことはないです。以前はFacebook認証などで、年齢確認は容易に行えたのですが、現在はその方法も不可になっており、敷居が高くなった印象が強いですよね。
楽天モバイル端末でLINE生活、大いにエンジョイしてください!
コメント