
俺がかける電話は、常に非通知だぜ・・・。拒否される事が多いけどな。
そんな需要ってあるの?って思うんですけど、設定できちゃうものは仕方ないです。
設定方法は非常に簡単なので、手順を解説します♪
MY楽天モバイルからの設定方法
MY楽天モバイルにログインします。
右上の三本線アイコン「≡」から、「契約プラン」を選びます


プランに含まれるオプションサービス内の「発信者番号非通知」をONにします

これで、発信者番号非通知の設定が完了します。
元に戻すときは、発信者番号非通知のスイッチをオフにしましょう。
楽天モバイルアプリからの設定方法
MY楽天モバイルにログインします。
右上の三本線アイコン「≡」から、「契約」プランを選びます
※画面下部の「契約プラン」ボタンからも遷移できます。


プランに含まれるオプションサービス内の「発信者番号非通知」をONにします

これで、発信者番号非通知の設定が完了します。
元に戻すときは、発信者番号非通知のスイッチをオフにしましょう。
常に、じゃなくていいんだけど・・・

自分が非通知にしたいときだけ、非通知にしたいんだけどな・・・。
もちろん可能です!
今の世の中、携帯電話は生活の一部になっていて、

非通知で電話するってどうやるの??
って人も、中にはいらっしゃるかもしれません。
携帯電話が普及し始めた時に、非通知設定で電話を掛けることができる事を知って、何度も試した覚えがあります。
改めて、通知関連の発番ルールについておさらいしましょう。
非通知で発番する場合:184+相手の電話番号
通知で発番する場合:186+相手の電話番号
これでOKです。簡単ですよね。
語呂で、「番号見せるのイヤヨ」って覚えてました。
最後に
いかがでしたでしょうか。
ケース的にはまれだと思いますが、常時非通知設定が可能ですので、そういったシチュエーションで使用したいユーザー様は試してみるのはいかがでしょうか。
参考になれば幸いです♪